薬研

主に漢方で、薬種を砕き、または粉末にするために用いる器具。
細長い舟形をした、内側が V 字形の器の中に薬種を入れ、上から軸のついた車輪様のものをきしらせて薬種を押し砕く。くすりおろし。きさげ。
…時代劇などで、お医者さんが使ってるあれです。ジブリアニメ『千と千尋の神隠し』では、釜爺 (かまじい)が風呂に入れる薬を作るのに使ってましたね。
全体に錆が覆って良い雰囲気ですが、少しガタツキあります。
時代推定:江戸期
古道具 骨董品 ディスプレイ向き インテリア

サイズ約 台座(長さ34cm 幅13cm 高さ14cm)車輪(直径26cm 幅22cm)
購入数
Soldout