矢立(赤銅色)茶褐色の飾り房付

  • 矢立(赤銅色)茶褐色の飾り房付
  • 矢立(赤銅色)茶褐色の飾り房付
  • 矢立(赤銅色)茶褐色の飾り房付
  • 矢立(赤銅色)茶褐色の飾り房付
筆入れと墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具のことが矢立です。 墨壺がついているため、出先で即座に筆が使えます。こちらは、赤銅(しゃくどう)風の色合いが美しい矢立です。筆筒の部分が緩やかにカーブしていて、どことなく優雅な雰囲気がありますね。金具や飾り房がついているところから、実用品でありながら装飾性も意識したデザインだったことが分かります。文人や、身なりを大切にした町人が、“ちょっと粋に”腰につけて歩いた道具だったのかもしれません。吊り下げ用リング付き。今の時代に持ち歩かれるのも粋ですね。※経年によるイタミ、汚れあります。※筆は付属しません。
サイズ約(長さ17cm 幅3cm 高さ4cm)アンティーク コレクション 実用向き 骨董

商品説明動画







販売価格 5,000円(内税)
型番 書道具 文房具 旅道具

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

ショップについて

店主 こっとり

1960年代、京都市生まれ。 バブル時代、京都のインテリア商社にて、ペルシャ絨毯、唐木家具や掛け軸等、美術工芸品の販売に携わる。その後、デザイン事務所、広告代理店、建築会社などを経て、2008年から骨董品を扱うECサイトを製作、運営。アンティーク調やヴィンテージ風にとどまらず“本物の時代モノ”を、現代の暮らしに気軽に取り入れていただけるお店を目指している。滋賀県在住。