時代蒔絵硯箱

  • 時代蒔絵硯箱
  • 時代蒔絵硯箱
  • 時代蒔絵硯箱
  • 時代蒔絵硯箱
全体に美しい蒔絵が施された贅沢な硯箱です。木の風合い、蒔絵の色味から、かなり古い時代を感じさせる渋い逸品です。上蓋を開け、前板を外すと光沢のある引き出しが現れます。
時代推定:江戸後期〜大正
※経年によるごく細かな汚れ、退色、イタミあります。縁金が薄くなっている部分あります。蓋の一部にごく小さな欠けあります。
サイズ約(幅23cm 奥行き18cm 高さ14cm)

A Refined Antique Maki-e Suzuribako (Inkstone Box)
This luxurious suzuribako (inkstone box) is adorned throughout with beautiful maki-e lacquer work. The texture of the wood and the subdued hues of the maki-e evoke a sense of deep antiquity and quiet refinement.
Opening the top lid and removing the front panel reveals a glossy inner drawer—an elegant and practical design.

Estimated Era: Late Edo to Taisho period (mid-19th to early 20th century)

Please note: There are minor signs of aging, such as fine stains, fading, and slight wear. Some areas of the metal edge have thinned, and there is a very small chip on the lid.

Approximate Dimensions:
Width: 23 cm × Depth: 18 cm × Height: 14 cm
アンティーク 実用可能 骨董品 古道具 珍品 ディスプレイ向き  













販売価格 40,000円(内税)
型番 蒔絵 漆工芸 書道具

最近チェックした商品

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

ショップについて

店主 こっとり

1960年代、京都市生まれ。 バブル時代、京都のインテリア商社にて、ペルシャ絨毯、唐木家具や掛け軸等、美術工芸品の販売に携わる。その後、デザイン事務所、広告代理店、建築会社などを経て、2008年から骨董品を扱うECサイトを製作、運営。アンティーク調やヴィンテージ風にとどまらず“本物の時代モノ”を、現代の暮らしに気軽に取り入れていただけるお店を目指している。滋賀県在住。