手持ち行灯 手燭 小行灯

手で持つタイプの燭台。木製曲げ物。置いて使うことも可能です。蝋燭を立てたり、光量の調整をしたりするのに障子部分を回転させて開口します。明治〜昭和初期。
骨董品 古民具 ディスプレイ 実用向き 中古品
※細かな汚れ、イタミ、塗りの剥がれあります。
※障子紙は最近貼り換えられています。
サイズ約(長さ30cm 幅15cm 高さ27cm)

型番 行灯 燭台 
販売価格
15,000円(内税)
購入数